ひかり堂 美味しいものを食べて楽しく元気に! 

京都女性限定足つぼ施術 足識食癒施術法で足裏から身体の不調を見つけ、足つぼと食事で健康に!

「通氣」

「通氣」

 

氣を通ず

 

「通ず」とは「とおる」「かよう」のほかに「つらぬく」「ゆきわたる」

「氣」は、「きもち」「心のはたらき」のいみから「ちから」や「いきおい」

「萬物が育つための根元力(生命力)」或いは「宇宙の萬物を生成する霊的な質」と云った意味がある。

 

いつかの仁和寺で出会った言葉です。

 

昔は言葉、文字の力が強かった。

 

言葉の意味。言葉の持つ力を大切にしていきたいですね。

 

 

 

4月施術可能日

4月施術日🌸

4月カレンダー

 

hikari-do.hatenablog.com

 

※事前のご予約にご協力ください。

 

足裏の反射区から身体の不調を見つけます。

そして、足裏から全身まで血流を整えます。

日々の食事、生活習慣からも不調を改善できるようお手伝いします。

食養生や困ったときのセルフケアなども野草の力を借りながらお伝えしていきます🌱

**

 

京都の出張施術、レンタルスペース(東寺駅から10分)での施術を行っています。

お気軽にご連絡ください☺︎

※完全予約制 (女性限定、男性は紹介orご家族同伴のみ)

※土曜のみ:契約レンタルスペース(京都市南区

施術可能日:水・木・金・土・日

10:00~18:00

不定

✉ hikarido.3s@gmail.com

 

 

hikari-do.hatenablog.com

 

〇の素つくってみた

 

市販の調味料を使いたくない

 

粉末調味料には添加物が含まれていることが多いです。

 

あると便利ですが、身体への弊害が大きいです。

(科学調味料についてはぜひご自分で調べてみてください。)

 

なので、〇の素粉末を作ってみました!

 

 

万能調味料レシピ

昆布 10-15g

かつお節 20-30g

乾燥麴 50g

 

①昆布は細かく切ってフライパンで乾煎りに。

②鰹節も乾煎りにしておく。

③材料すべてをミキサーにかけ粉砕する。

 

これだけで万能調味料の出来上がりです✨

 

乾燥シイタケ(グアニル酸)などをお好みでいれても◎

ご家庭の味を作ってくださいね☺

 

自然のうまみ成分

昆布には、グルタミン酸アスパラギン酸

かつお節にはイノシン酸、麴には麴菌(腸内環境を整えてくれる)

がたくさん含まれています。

 

日本には、元々うまみ成分たっぷりの食べ物がたくさんあります。

祖先の人たちが残してくれた大事な食文化です。

不自然につくられた化学調味料をつかっていたら、自然の旨みはどんどんなくなっていきます。

 

簡単なのでぜひ作ってみてください!

 

 

足裏の反射区から身体の不調を見つけます。

そして、足裏から全身まで血流を整えます。

日々の食事、生活習慣からも不調を改善できるようお手伝いします。

食養生や困ったときのセルフケアなども野草の力を借りながらお伝えしていきます🌱

 

**

 

京都の出張施術、レンタルスペース(東寺駅から10分)での施術を行っています。

お気軽にご連絡ください☺︎

※完全予約制 (女性限定、男性は紹介orご家族同伴のみ)

※土曜のみ:契約レンタルスペース(京都市南区

施術可能日:水・木・金・土・日

10:00~18:00

不定

✉ hikarido.3s@gmail.com

 

hikari-do.hatenablog.com

 

お肉の代わりにお麩を

お肉の代わりにお麩を

私はスーパーでは、ほとんどお肉を買いません。

 

食べる時は外食だけ。

 

スーパーで買わない理由

理由は、身近にあるお肉はどんな育て方をされてるかわからないから。

最近の牛、豚、鶏はホルモン注射されてることが多かったり

彼らのごはんが遺伝子組み換えの輸入穀物であることがあります。

なので、何を食べてるか、どういう住環境なのかわからない場合は避けることにしています。

 

それは、自分が買ったことでそれが

自分だけでなく家族も食べることになるから。

 

自分が間違った選択をすることが

知らないうちにじわじわと家族に影響を与えてるのです。

それが怖くて買いません。

 

遺伝子組み換えや食品添加物について、国は安心と言っていますが

その根拠はありません。はじまったばかりですから。

食品添加物についてはヨーロッパで禁止されているものが日本は普通に添加されています。)

 

何かが起こって、それが分かるようにならこれからです。(もう起こっているかも)

 

 

でもお肉を食べて育ったので、お肉も食べたくなります。

そういうときは、外食してお肉を食べたり

お肉の代わりにお麩や大豆からタンパク質を摂っています。

 

お肉の代わりにお麩を

このお麩を使ったおかずがとてもおすすめ!

ジューシーでめっちゃ美味しいです✨

本物の出汁や塩、調味料を使うだけで満足度高いのでぜひお麩を!

(いいお肉を買うよりも安くて家計にも優しいですし、乾物なので非常食にもなります◎)

 

お麩と野菜炒めレシピ

・お麩をぬるま湯につけて戻す(10分くらい)

・お麩が戻ったら水けをしっかり切って食べやすいサイズにちぎる。

・鍋に油をしいてショウガを炒める

・ショウガの香りが出たくらいで葉物(キャベツとか白菜とかなんでもOK!そのときの旬の野菜を◎)とお麩を入れて油で炒める。(ニンニクを入れるとよりおいしい。)

・野菜に火が通ってきたら、塩コショウ、酒、オイスターソースで味付けする。

 

ポイント

ちゃんとお麩を戻してしっかり水気を切ること。

野菜は旬のものを!端境期は常備野菜の玉ねぎとかでも◎

オイスターソースの代わりに醤油とみりんとかでもおいしいと思います。

各御家庭にあう味を探してみてくださいね^^

 

 

足裏の反射区から身体の不調を見つけます。

そして、足裏から全身まで血流を整えます。

日々の食事、生活習慣からも不調を改善できるようお手伝いします。

食養生や困ったときのセルフケアなども野草の力を借りながらお伝えしていきます🌱

 

**

 

京都の出張施術、レンタルスペース(東寺駅から10分)での施術を行っています。

お気軽にご連絡ください☺︎

※完全予約制 (女性限定、男性は紹介orご家族同伴のみ)

※土曜のみ:契約レンタルスペース(京都市南区

施術可能日:水・木・金・土・日

10:00~18:00

不定

✉ hikarido.3s@gmail.com

 

hikari-do.hatenablog.com

 

 

2024年3月15日

菜虫化蝶

 

蝶々が飛び始める時期。

 

この時期は畑に植えていたアブラナ科が一斉に花を咲かせる時期になります。

 

菜の花が咲くと春を感じます。

 

菜の花といえば、京野菜のイメージが強いかもしれませんが

アブラナ科の野菜はみんなそれぞれちがう菜の花を咲かせてくれます。

 

 

花が咲くと、大根やかぶ、はくさいなんかは食べれない!と思われがちですが

私はこの花も楽しむのが好きです。

味もみんな個性があるのでおもしろいです。

 

花を咲かせるということは、彼らにとっては子孫を残そうとする働き。

花を咲かせて、虫たちを媒介して種をつくり子孫を残していく。

 

植物も虫も土もすべて共生している世界でとてもきれいで、人はこれを大事にしなければと思います。

 

 

 

菜の花はデトックス

春のつぼみはデトックス(排毒)作用が強いです。

冬は冷えるので毒をためがちになります。

そのため込んだ毒を出してくれるのが春のつぼみたちです。

 

なので、おいしくいただいてくださいね。